| 
 | |||
| 
 | 
| 
 | |
| 
 | |
| 
  財務局長会議の開催に当たり、一言ご挨拶をさせていただきます。 金融担当副大臣挨拶  副大臣の村井でございます。 | 
| 
 | |||||||
| 1 | .はじめに 金融庁の検査は、自己責任原則に基づく預金等受入金融機関及び保険会社(以下、「金融機関等」という。)自身の内部管理と、会計監査人等による厳正な外部監査を前提としつつ、これらを補強するものである。また、金融機関等における適切な内部管理態勢を整備するためには、実効性ある内部監査態勢の確立が不可欠である。そのため、金融機関等における実効性ある内部監査・外部監査態勢の確立は重要な課題となっているが、内部監査の担い手である金融機関等の検査部等が、必ずしも検査対象である業務部門から独立していない点、検査部等の検査が、支店を中心とした事務リスク中心の検査にとどまり、比較的リスクの大きい本部の各部門が網羅的に検査対象となっておらず、その手法及び対象が不十分な点など、金融機関等における内部監査・外部監査の現状が必ずしも十分と言いがたいことから、今般、検査マニュアルの「リスク管理態勢の確認検査用チェックリスト(共通編) III 」の記述を充実させることにより、金融機関等に対し、自己責任に基づく内部監査・外部監査態勢の確立を促すとともに、金融庁の検査の更なる実効性及び効率性の向上を図ることとしたものである。 | ||||||
| 2 | .内部監査・外部監査ワーキング・グループ 上記観点から、金融機関等における内部監査・外部監査態勢の問題点を分析するため、各金融機関等からヒアリングを実施することにより、各金融機関等における内部監査・外部監査態勢の現状をより詳細に把握し、これを踏まえて、平成12年8月29日、当庁検査部(現検査局)内に「内部監査・外部監査ワーキング・グループ」を設置し(メンバーは後掲)、検査マニュアルの充実に向けた検討を開始した。 このワーキング・グループにおいては、計13回にわたる会合を開催し、金融機関等における内部監査・外部監査の現状及び問題点を分析するとともに、(1)内部監査の定義、(2)実効性ある内部監査機能の確保、(3)内部監査対象、内部監査手法等の充実、(4)外部監査の有効性確保等に関して、様々な角度から議論を行った。かかる議論を踏まえ、全国銀行協会等の関係各団体から意見を聴取するなどした上、その成果として、内部監査・外部監査に関する検査マニュアル案を取りまとめ、平成13年2月9日、これをパブリック・コメントに付し、広く一般からの意見募集を行った。パブリック・コメントは、同年3月9日に締め切ったが、多数の方々から貴重なご意見を頂戴したため、再度、これをワーキング・グループで検討した上、検査マニュアル策定作業を進め、同年4月25日、内部監査・外部監査に関する検査マニュアルを最終的に確定し、通達として発出するとともに、これを公表した。 | ||||||
| 3 | .検査マニュアル充実のポイント 主なポイントは、以下のとおりである。 | ||||||
| 
 | |||||||
| 4 | .適用にあたっての留意点 検査マニュアルの適用にあたっては、各金融機関等の規模や特性を十分に踏まえ、機械的・画一的な運用に陥らないように配慮することは、従来と同様である。 | ||||||
| 5 | .今後のスケジュール 本検査マニュアルについては、今後、各検査官に周知徹底を図るとともに、本年7月以降に実施する検査において適用することとしている。 | ||||||
| (内部監査・外部監査WGメンバー) | ||
| 座 長 | 野村 修也 | 中央大学法学部教授、金融庁検査局参事(非常勤) | 
| メンバー | 木戸 久男 | 検査局検査監理官 | 
| 佐々木清隆 | 検査局検査企画官 | |
| 木村 耕三 | 検査局検査指導官 | |
| 小林謙太郎 | 検査局総務課課長補佐(指導1係) | |
| 樋口 茂雄 | 検査局総務課課長補佐(指導2係) | |
| 原田 義久 | 検査局総務課課長補佐(地方1係) | |
| 石村 幸三 | 検査局総務課課長補佐(国際調整係) | |
| 安藤 浄人 | 検査局総務課課長補佐 | |
| 氷見野良三 | 総務企画局国際課企画官 | |
| 多賀谷 充 | 総務企画局企業開示参事官室課長補佐 | |
| 篠原 真 | 総務企画局企業開示参事官室主任企業会計専門官 | |
| 堀本 善雄 | 監督局総務課課長補佐 | |
| 小野 孝 | 監督局銀行第1課課長補佐 | |
| 住澤 整 | 監督局銀行第2課課長補佐 | |
| 重藤 哲郎 | 監督局保険課課長補佐 | |
| 高橋 浩 | 検査局金融証券検査官(公認会計士) | |
| 松浦 美歌 | 検査局金融証券検査官(公認会計士)(第4回から) | |
| 頼廣 圭祐 | 監査法人太田昭和センチュリー 公認会計士 | |
| 大森 茂 | 監査法人トーマツ 公認会計士 | |