| 〔参考〕 1.関連ノンバンク等向け総与信の分類状況 2.自己査定による引当実績率の状況 3. II 分類債権について 
 | 
| 1.関連ノンバンク等向け総与信の分類状況 | ||
| 本表の関連ノンバンク等とは、銀行の出資の有無に関わらず、銀行の支配下(設立経緯、出資、人的関係等)にあり、銀行の管理・支援を必要としている主な業況不芳な会社に限定している。 | ||
| ※ | 償却・引当前であり、自己査定において必要な償却・引当は10年3月期において行われている。 | |
| 
 
 | 
| 2.自己査定による引当実績率の状況 | ||||
| (1) | 一般貸倒引当実績率 | |||
| ○ | 正常先債権 | |||
| 
 (引当実績率)   (該当行数) 
 | ||||
| ○ | 要注意先債権 | |||
| 
 (引当実績率)   (該当行数) (注)要注意先債権の半分程度は非分類債権( I 分類)である。 
 | ||||
| (2) | 破綻懸念先・分類の引当実績率 | |||
| 
 (引当実績率)   (該当行数) (注)破綻懸念先の III 分類については、一般貸倒引当とは異なり、個別債権毎に必要額を引き当てている。 
 | ||||
| 3. II 分類債権について A 債務者区分別の II 分類債権の状況(償却・引当前) | |||||||||||||||
| (単位:億円) | |||||||||||||||
| 
 
 | 
 
 | ||||||||||||||
| B 上記要注意先 II 分類債権の開示及び保全状況(償却・引当前) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (単位:億円) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||