- ホーム
- 政策・審議会
- 地域密着型金融
- その他中小企業金融の円滑化に向けた取組み
- 中小企業金融モニタリング
- 19年2月に実施した「中小企…
平成19年4月25日
  金融庁
19年2月に実施した「中小企業金融モニタリング」の取りまとめ結果の公表について
「中小企業金融モニタリング」は、中小企業金融の円滑化に向けた取組みの一環として、財務局・財務事務所職員が、商工会議所等、日本公認会計士協会地域会及び税理士会の協力を得て、各地域における中小企業から見た中小企業金融の実情等について的確に把握するために四半期毎に実施しているものです。
今般、19年2月に実施した中小企業金融モニタリングの結果を以下のとおり取りまとめましたので公表いたします。
- 1. モニタリング聴取先について(  別紙1(PDF:61K)) 別紙1(PDF:61K))
- 2. ヒアリング結果概要 - (1)中小企業金融に関する最近3ヶ月間の貸出動向について(  別紙2(PDF:119K)) 別紙2(PDF:119K))
- (2)中小企業から見た地域における中小企業金融の実情等について(  別紙3(PDF:229K)) 別紙3(PDF:229K))
- (3)中小企業金融の円滑化策の浸透を示す事例について(注)(  別紙4(PDF:97K)) 別紙4(PDF:97K))- 金融検査マニュアル別冊〔中小企業融資編〕の中小企業への浸透状況について
 
 
- 3. 「中小企業金融モニタリング」の活用状況について(  別紙5(PDF:76K)) 別紙5(PDF:76K))
(注) 中小企業金融の円滑化策の浸透を示す事例は、毎回、検査・監督に関する特定のテーマを設定し調査を行っています。
お問い合わせ先
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
   総務企画局政策課
   (内線3167、3168、2796)
(別紙4)のお問い合わせ先
   検査局総務課(内線2538)




